生活– category –
-
鍵・財布・カバンなど紛失防止!子供の迷子防止にも|紛失防止タグ「tile」
外出しようとした時に、「あれ?鍵がない。どこに置いたっけ」となったことありませんか?そんな時に活用できるのが紛失防止タグです。最近では家電量販店の一角にもコーナーができているくらいなので、ニーズがあるのだと思います。私も、紛失防止タグ「t... -
【満員電車】2018年首都圏の鉄道混雑率ワースト3
満員電車、、好きな人はいないと思います。 通勤・通学で仕方なく満員電車に乗らなくてはいけないと言う方も多いと思います。 国土交通省より、2018年度の都市鉄道の混雑率調査結果が公表されたので紹介します。 【鉄道混雑率ワースト3】 先に混雑率の定... -
【新幹線】乳幼児を連れて乗るならこの号車!犬を連れて乗るには。
夏本番!夏休み! 帰省・旅行をする方も多いと思います。 帰省・旅行は移動が大変ですね。 特に、0歳〜2歳ほどの乳幼児を連れての移動は大変だし、不安があると思います。 私もそうでした。 新幹線での移動だと同じ席に長時間座っていないといけないので... -
テレワーク・デイズ2019とは?働き方は変わってくる
「テレワーク・デイズ」ご存知でしょうか? 実は今、働き方改革の一環として、テレワーク・デイズ期間です。 私の勤める会社も参加しているので、紹介と体感についての所感です。 【テレワーク・デイズとは】 テレワーク・デイズとは 総務省、厚生労働省、... -
江東花火大会を見るならここ!西葛西からのおすすめ観賞スポット
夏と言ったら、花火! 花火大会での花火観賞は欠かせません。 江東花火大会について、江戸川区西葛西寄りからの観賞について紹介します。 【江東花火大会とは】 東京都江東区にて、毎年開催される花火大会です。 今年2019年で第37回目となります。 ... -
【江戸川区の祭り】金魚まつり
江戸川区では有名な金魚まつりについて紹介します。 行こうか検討している方の一押しになれば。 無料で金魚すくいができます。 【金魚まつりとは】 ここでは江戸川区で行われる金魚まつりについて紹介させて頂きます。 そもそも金魚まつりとは、 「江戸川... -
ふるさと納税のやり方とおすすめ返礼品
最近返礼品の返礼率で制度が見直されたこともあり、色々と話題のふるさと納税。 返礼率に制限が設けられたことで、お得度は少し減りましたが、それでもお得な制度であることは変わりません。 ふるさと納税はノーリスクハイリターンの、知っている(やって... -
【ITパスポート試験】実質約1ヶ月で合格した勉強方法 | おすすめの参考書
本記事では、ITパスポート試験についての説明と、『合格するための勉強方法』や『勉強にかかった時間』、『おすすめの参考書』について紹介します。