2019年8月– date –
-
東京から厳島神社(広島)までの行き方&厳島神社のおすすめ
広島の厳島神社は一生に一度は行きたい所だと思います。 西日本に住んでいれば、修学旅行で行くのかもしれませんが、東日本に住んでいると旅行の目的地にしないとなかなか行く機会はありません。 今回は、東京から厳島神社(広島)に行ってきたので、行き... -
【0歳〜3歳】子どもが夢中になるおすすめの知育おもちゃ
0歳〜3歳の幼稚園に入るまで、子どもに与えるおもちゃって何にすればいいのか。 初めてのお子さんだと、よくわかりませんよね。 買って渡してみたはいいけど、すぐに飽きて全然使わなかったり。 0〜3歳まで年齢別におすすめを紹介します! 【0歳にお... -
【簡単設定】おすすめのスマートリモコン「NatureRemo」
スマートリモコンをご存知でしょうか?スマホをリモコンにする便利なツールです。本記事では、スマートリモコン「NatureRemo」についてできることを具体的に説明します! -
子育て必須アイテム!ブルーレイレコーダー
子どもが1歳くらいから、だんだんとTVを見るようになってきます。 TVを見ると言っても、歌や踊りを見るくらいで、Eテレをかけることが増えてきます。 すると必然的にレコーダーを使う頻度が増えてきました。 レコーダーは持っていましたが、あまり使って... -
【お盆とは】意外と知らない。お盆について
2019年のお盆も後半にさしかかろうとしていますが、そもそも「お盆」ってなんだろう。 亡くなったご先祖様をお迎えするというのは知っていますが、詳しくは理解していないので調べてみました。 【お盆とは】 故人やご先祖の霊を供養する一連の行事です... -
JR西日本新幹線を使うなら必携!JWESTカードが絶対お得な理由
何気なく使っている新幹線。 実はJR西日本新幹線を使うなら、J-WESTカードを持っているとお得に使えます! 私自身、広島・大阪に住んでいたことがあるので、東海道・山陽新幹線のユーザーでした。 このカードがあるとないとで、だいぶ違ったので紹介... -
鍵・財布・カバンなど紛失防止!子供の迷子防止にも|紛失防止タグ「tile」
外出しようとした時に、「あれ?鍵がない。どこに置いたっけ」となったことありませんか?そんな時に活用できるのが紛失防止タグです。最近では家電量販店の一角にもコーナーができているくらいなので、ニーズがあるのだと思います。私も、紛失防止タグ「t... -
【満員電車】2018年首都圏の鉄道混雑率ワースト3
満員電車、、好きな人はいないと思います。 通勤・通学で仕方なく満員電車に乗らなくてはいけないと言う方も多いと思います。 国土交通省より、2018年度の都市鉄道の混雑率調査結果が公表されたので紹介します。 【鉄道混雑率ワースト3】 先に混雑率の定... -
【新幹線】乳幼児を連れて乗るならこの号車!犬を連れて乗るには。
夏本番!夏休み! 帰省・旅行をする方も多いと思います。 帰省・旅行は移動が大変ですね。 特に、0歳〜2歳ほどの乳幼児を連れての移動は大変だし、不安があると思います。 私もそうでした。 新幹線での移動だと同じ席に長時間座っていないといけないので...
1