\ ポイント最大11倍! /

【江戸川区の幼稚園】幼稚園入園までの流れ

こんにちは!
ベアです。

子どもを幼稚園に入れるにあたって、以下のことで困ったり、疑問に思ったりすると思います。

困っている人

幼稚園入園までどんな流れになるの?
何か準備しておいた方がいいことあるのかな?

本記事ではこのような悩みを解決します。
地域によって対応が異なるので、本記事では東京都江戸川区になります。
江戸川区の幼稚園入園までの流れを実体験をもとに共有させて頂きます。

目次

はじめに

初めて子どもを幼稚園に入れる時、正直どうしていいのか不安があると思います。
なんとなく、区のホームページや生活ガイド?のようなものを見たりしてイメージをつけて行くのですが、周りに経験者がいてアドバイスをもらえるような環境がなければ、具体的なスケジュール感がいまいちつかめません。

私も転勤で移ってきた直後だったし、幼稚園の受験も初めてだったので、不安がありました。
私の場合はほぼ自分で調べて動いたのでその時のことを参考に書きます。

願書受付日

まず初めに、一番把握しておかなければいけないのは願書の受付日です。
願書を出さなければ何も始まらないので・・。
江戸川区はどこの幼稚園も日程は同じで統一されています。

ちなみに、だいたい11月1日です。
(その年によって違う可能性もあるので事前に調べましょう)
この統一されているというところがネックになります。

というのも、「願書受け付け→面接→結果発表」の流れが1日で行われるからです。
つまり、複数の幼稚園を受けることが難しくなり、一発勝負となるからです。
私も当初は、いくつか受けて受かったところを選べばいいやと思っていましたが、そうはいかなくなりました。
この部分を認識した上で、幼稚園説明会に参加しましょう。

幼稚園説明会

次に幼稚園説明会への参加です。
次にとありますが、願書受付が11月1日なので実際には幼稚園説明会はもっと前に行われます。
参考までにいくつか、以下のような日程になっています。

※2019年7月12日時点のHP情報日程は変わる可能性があるのでちゃんと調べましょう
清新めぐみ幼稚園:2019年9月7日
江戸川幼稚園:2019年9月29日(1回目) ※3回あります
宇喜多幼稚園:不明
ばとうばし幼稚園:2019年10月23日

説明会がこの日程ですが、幼稚園によっては見学会がその前に行われたりするので、実際にどんな様子なのかは見学会に参加した方がいいでしょう。
また、説明会に定員が設けられたりもするので、余裕を持って申し込んだ方がいいです。
(ちなみに去年の宇喜多幼稚園は電話で連絡を入れて、幼稚園見学し願書購入の流れでした。)
この日程感なので、8月から動き出したらもう説明会が終わっているなんてことも。。注意しましょう!

幼稚園特色(私観)

幼稚園の特色について私が見学会や説明会に行っての私観です。
あくまで私観なので、実際には見学会に行って感じてください。
参考にまでに。

・江戸川幼稚園
→預かり保育が充実していて、夜遅く(19時くらい)まで預かってくれるので、共働きにはありがたい。運動に力を入れている。卒園式までに、みんなが鉄棒の逆上がりができるようになるようです。
ただ、預かり保育をフル活用しようとすると保育料は高い。

・宇喜多幼稚園
→マンモス校なので幼稚園も大きく、人数も多い。そのため、ザ集団生活といった印象。幼稚園自体は綺麗で清潔感あり。英語での活動も取り入れている。

・ばとうばし幼稚園
→宇喜多幼稚園に比べると規模は小さい。1学年3クラス。自由な感じがあるが、年長にはマーチングバンドを行うなど、しつけの面でもきっちりしている。保育料は江戸川区の制度により、非常に安い。

願書受付当日(面接から合格まで)

願書受付から合格までの流れです。
ざっと以下の流れです。

①願書受付
②面接
③合格発表
④受付

ではそれぞれについて詳細です。

①願書受付

幼稚園にもよりますが、だいたい7:00〜7:30に願書受付開始です。
願書受付順に面接を初めて行く幼稚園が多いので、早いところだと朝6時くらいに並んでいたりします。
私も、早めに6:30めどで行きましたが、前に50人ほどいました。
なぜ早く行くのかは後述します。。
あと、願書受付にそもそも定数がある場合があります。そうなると越えた場合は抽選になったりします。

②面接

願書受付後から始まるので、早ければ7:15〜面接になるケースもありますが、だいたい8:00〜と言った感じでしょうか。
面接も幼稚園によると思いますが、私が受けたところは
子ども一人の面接と親子揃っての面接の2回です。
子ども一人の面接は、子どもだけ別室に連れていかれて、様子を観察しているようです。別室なので何がされているのかはわかりません。子どもは先生と一緒に遊んでいる感覚でした。

親子面接は、簡単な内容で、入園理由とかはなく、子の性格や子どもに対して名前や好きな色や絵を見せて「これなに?」と行った質問に答えさせるといった内容でした。
それなりに志望理由も固めて行きましたが、全く使わなかったです。

③合格発表

合格発表は早いところで10:00くらいです。
場所によっては、面談終わり次第そのまま発表というのもあります。

④受付

合格発表後にすぐ受付です。
入園料や施設費をその場で支払うので、まとまったお金15万ほどが必要になります。
入園料はそのうち区の負担分は入園後戻ってきますが、一時的な支払いが発生するので注意ください。

参考:私の流れ

参考までに私の受験の流れについてになります。
まず、どこの幼稚園も願書受付・面接が同じ日なので、複数受験ができない、厳密にはしにくい状況となっています。
が、面接時間をうまくスケジューリングすることで2園受けることがきました。

ポイントは面接時間なので、上記させていただきましたが、一つ目はとにかく早い時間に面接を受けることです。
なので、一つ目の幼稚園は受付前から並び、開始早々に面接を受けれるようにしました。2つ目の幼稚園は、あえて遅くから並び、最後の方に面接を受けれるようにすることで、2園の面接を受けることができました。
こうすることで、一つ目の幼稚園の面接が終わったら、移動して二つ目の幼稚園の面接を受けるという流れを作れます。

一つネックなのは、それぞれの幼稚園に別の人が行かなくてはいけないということです。私の場合は母に2園目を行ってもらうことで、うまくスケジューリングすることができました。

やはり一つの幼稚園だけでは不安ですし、ましてや兄弟がいれば優先して入れたりするのに対して、一人目なので入れなかった時を考えると、保険はかけておきたいところです。
私のところは結果二つとも合格でした。。

さいごに

江戸川区の幼稚園は区立は2園しかありません。
そのため基本私立を受けることになります。
子どもにとっては、人生初の受験になりますね。
この日程感なので落ちてしまうと、どうなることになるのか不安になります。

調べてる情報だと、落ちたらその後に2次募集や、一年間諦めて2年保育にしたりと行った感じらしいです。
とにかく、まずは日程感を把握することが重要ですので、希望の幼稚園があれば早めに日程を抑えましょう。
あとは、1日を通して動いて行くので、子どもはお疲れ様でしたという感じでした。
面接もあるので、子どものテンションを保つのは非常に重要なので、なるべく負担をかけないようにしましょう。
幼稚園も色々特色がありますが、私はシンプルに家から近いところを選びました。
(何かと行事の時に幼稚園に行きやすいので。)

f:id:mst_shin:20190712125951p:plain

合わせて読みたいおすすめ記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次