ディズニーランド・ディズニーシーのアプリがあるのはご存知でしょうか?
あるのは知ってても実際に使ったことがない方も多いのではないでしょうか。
先日久しぶりにディズニーランドに行って、アプリが非常に便利だったので紹介します。
- ディズニーアプリとは
- 事前に入場券(パークチケット)を購入できる
- ファストパスがアプリで取れる
- ショーの抽選がアプリで取れる
- アトラクションの待ち時間がわかる
- パーク内で販売しているグッズが買える
- その他
- さいごに
ディズニーアプリとは
そもそもディズニーアプリとは、正式名称は「東京ディズニーリゾート・アプリ」で、ディズニーリゾートの公式アプリです。
2018年7月5日にリリースされています。
アプリは、GooglePlay・AppStoreからダウンロードできます。
アプリサービスを利用するには、ディズニーアカウントを発行する必要があります。
アプリをインストール後、新規ユーザー登録をしておきましょう。
事前に入場券(パークチケット)を購入できる
では、早速アプリでできることです。
一つ目は、パークチケットを事前に購入できる点です。
ひと昔前では、チケットは指定のディズニーストアでしか購入できませんでした。
それが、アプリを使えば事前に購入できます。
これ、何が良いかと言うと、ランド・シーのパークに到着して最初に並ぶのが、チケット購入の列でした。それが、事前に購入しておくことで、チケット購入で並ぶ手間がなくなります。
出鼻を挫かれることなく、スムーズに入れるのは気持ち的に非常に大きいです。
実際私も事前に購入しておいたので、すぐに入れました!(荷物検査は3分ほど待ちましたが)
また、チケットは日付指定のチケットではなく、オープンチケットとなっているので、急な予定変更で行く日が変わっても大丈夫です。
購入したチケットも一人で複数枚購入した場合、メールで簡単にチケットを送れるので家族分購入してそれぞれ送付できるから問題なしです。
ファストパスがアプリで取れる
アプリでファストパスが取れます。
ファストパスが何かはこの記事では説明しませんが、ファストパスは乗りたいアトラクションの前に設置されているファストパス発券機で、発券する必要がありました。
そのため、人気のアトラクションのファストパスを取るために、開園後一直線に向かい取得していました。中には開園後ダッシュして発券しに行った方もいるのではないでしょうか?
それが、アプリなら入園後その場でファストパスの発券ができるようになっています。
つまり、無駄な開園ダッシュは必要なしです。
小さい子ども連れこそ重宝する機能です。
ちなみに、ファストパスはアプリ上で1枚発券でき、指定した時間を過ぎたら、次のチケットを発券できるようになります。
以前であれば、ファストパス発券機の周りに人が多かったのが、この機能があるからか、先日行った時は発券機は全然使われていませんでした。
ショーの抽選がアプリで取れる
ショーの抽選もアプリで取れます。
以前であれば、指定の抽選場所に行って、チケットをかざして抽選を行っていましたが、アプリだとその場で抽選ができます。
なので、パークを周るスケジュールにチケット抽選会場を入れる必要がなくなったのは結構大きいと思います。
ただ、あくまでも抽選なので当選するとは限りませんが、そこは運次第です。。
アトラクションの待ち時間がわかる
パークを効率的に周るのに重要なのがアトラクションの待ち時間です。
アトラクションの待ち時間もアプリでわかります。
以前は、乗りたいアトラクションの前まで行って、待ち時間を見て乗るか判断をしていたので、行ってみたら待ち時間が120分もあり、違うアトラクションにしよう、となっていたと思います。
それが、行く前に待ち時間がわかるので、待ち時間を把握した上でアクションすることができます。
ただでさえ、1日を通して多く歩くのに、これで計画的に動くことができ、多少は疲れも軽減されると思います。
パーク内で販売しているグッズが買える
パークに入園をすると販売しているグッズがアプリで購入できます。
ディズニーランド・シーに行くとついついグッズを多く買ってしまう人も多いと思います。
またグッズも人形などを買うと、大きくかさばります。そうすると、退園後の帰宅路が大変です。旅行の一環として来ていたら尚更大変ですね。
その問題を解決してくれるのがこのグッズを購入できる機能です。
いわゆるネット販売ですが、入園後はパーク内の商品がアプリで購入できるようになります。購入した商品は指定の届け先に発送してくれます。
つまり、重い荷物を持って帰らなくて良くなります。
持てる以上のグッズを購入してしまうリスクもあるので、買いすぎには注意が必要ですね。
その他
その他にもできることはありますが、ここではあと2点紹介します。
・レストランの予約
・ディズニーリゾートホテルの予約
上記2点のことができますが、レストランの予約はその日にできるので便利です。
特にパーク内で困るのが、食事の席取りです。
予約できるレストランは、高めの料金設定ですが席取りはしたくないと言う方には重宝します。
実際私も使いました。特に疲れが溜まってきている夕食には便利です。
さいごに
私も今回初めてアプリを活用しましたが、結論、アプリがなくてはならないものとなりました。
色々な機能がありますが、「ファストパスが取得できる」「待ち時間がわかる」という2点の機能は特に重宝します。
計画的に周れるので、無駄がなくなった結果、ほぼ全てのアトラクションに乗れました。更に空き時間を作ることができ、ゆっくり休憩する時間もできました。
使う人と使わない人ではかなりの格差があるように思います。
ただ、スマホのアプリなのでバッテリーは注意が必要です。
スマホが開けないことには使えないので、このアプリの最大の弱点です。
充電器は念のため持って行くことをお勧めします。